top of page

在宅で不動産投資収入!民泊なら一軒家、マンション、アパート不問!-3


3 2つの民泊施設。一方は天国、一方は地獄。


つまり、【今は民泊条例確立の過渡期にある】という状況なのです。そのため、何が良い、何が悪いということをハッキリ断定するのがとても難しいです。

逆を言えば、ちょっと乱暴な言い方ではありますが、民泊条例に多少反するような運営をしていても、【見つからなければ大丈夫】という猶予期間にあるのです。

この猶予期間のあいだに、先のことを考えて、合法のうちに民泊運営が行えるように対策しておきましょう。


3-1. モラルを持って、運営しましょう。


猶予期間にある現状では、要点は、「通報されないこと」です。いや、「迷惑をかけないこと」と考えたほうが良いです。物件が僻地にあるなど、通報されっこないような環境にあるとしても、好き放題

やるのは考え物です。「迷惑をかけないように」と清いモラルを持って運営し、結果的に「通報されない物件にする」という順序で考えましょう。


3-2. ホームステイ型(家主同居型)のほうが断然ベター!


【「通報されないこと」「迷惑をかけないこと」という視点から民泊運営、Airbnb(エアビーアンドビー)参入を考える場合、ホームステイ型の民泊が、断然ベターです。】


Airbnbの物件には、常にオーナーが同居している「家主同居型」と、オーナーは資金を出すだけでゲストと交流をしない、「家主非同居型」または「投機型」の2つのスタイルがあります。

最近、「Airbnbは儲かる!」という言葉につられて民泊参入を計画している人々は、ほとんどが後者の、「家主非同居型」のオーナーです。

そして、【ゲストが飲み騒ぐなどの迷惑問題で近所に通報されているのは、ほとんどがこの「家主非同居型」のほうなのです。】


そのため、【日本政府も、家主非同居型の物件に関しては、規制を強めようとしています。】これはもう決定し、発表されていることです。トラブルは起きやすい、ご近所の理解は得られない、政府や法律からも厳しい目を向けられる、と、家主非同居タイプはまさに四面楚歌に陥っています。一般大衆からの印象も、良くないです。


3-3. 投機型(家主非同居型)は問題山積み…


対して、【家主同居型の民泊物件では、ゲストのマナーが悪くて問題が起きるようなことなど、ほとんど無い】のです。酔い潰れてバカ騒ぎをしたい客層は、常にオーナー家族の目が届く家主同居型の物件には、近寄りたがりません。多少モラルの乏しいゲストでも、オーナー家族の目が届くところで禁煙違反を犯したりするようなことは、ほとんどありません。


一軒家でもマンションでもアパートでも、民泊を行うことはできますし、Airbnbに参入することはできます。しかし、Airbnbのためだけに住居を借りて投機的に民泊ビジネスをするつもりなら、一軒家だろうとマンションだろうとアパートだろうと、とても厳しい状況になってきています。「旨いビジネス」と言えたのは2015年いっぱいくらいまでの話です。


3-4. ビジネス(お金儲け)がしたいの?民泊体験を楽しみたいの?


では、ご自身の胸に、あらためて問いかけてみましょう。

「私はただお金儲けがしたくて、民泊ビジネスをやろうとしているのか?それとも、民泊を通じて外国人や知らない人々と交流することに、興味があるのか?」

「民泊ビジネスでひと儲けしたいな!」と思っているなら民泊は全くオススメしませんし、「民泊って楽しそうだな!」と思っているなら、ぜひやってみてください!とてもオススメです。

ちなみに、Airbnbで稼げるお金は、せいぜい月額5万程度と考えましょう。(シングルルームの場合)


bottom of page