top of page

専有部分とはどういう意味?【不動産投資用語】

不動産投資には専門用語が数多く飛び交います。初心者の頃は文章を読むだけでも大変ですよね。このシリーズでは、不動産投資用語をわかりやすく解説します。



専有部分とはどういう意味?

専有部分とは、分譲マンションなどにおいて持ち主が独占的に使用可能な部分のことです。

簡潔に言えば、マンションにおける専有部分は各室のこと。ドアを開けて入った場所です。


一見すると簡単な言葉に思えますが、後述する「共用部分」とどちらなのかややこしい部位・設備がマンション内には数多くあり、専有部分を厳密に理解している人は不動産投資可ですらそう多くはないでしょう。

たとえば、ベランダは共用部分に属します。



専有部分と対をなす言葉が「共用部分」

共用部分とは、分譲マンションなどにおいて、他の住人と共同で使う部位や設備のことです。

いくら分譲マンションを購入したとしても、共有部分に該当する部位は勝手にリフォームしたりいじってはいけない、というのが注意点です。

共有部分は、エントランスや内廊下だけではありません。

自分の居室の中であっても、壁・支柱・基礎・屋根など建物の主要構造部分も共有部分に属します。住人共同で使われている配管・配線、廊下・階段室・エントランスなどはもちろん共有部分です。



専有部分はややこしい!

マンションの専有部分は、意外とややこしいので注意が必要です!

バルコニー、室外機置場、玄関扉、インターホン、玄関ポーチ、窓ガラス、網戸、居室内の火災感知器、吸水配管などは、あきらかに居室内にあるのに共有部分に属します。

これらは勝手にリフォームなどしてはいけないのです。

なお、各マンションの管理規約によっては事情が異なる場合もあります。



共有部分の故障ならマンション管理費から出る!

共有部分に属する設備・部位の経年劣化に関しては、修理修繕が必要になったとき、マンション管理費、修繕積立費から費用がまかなわれます。自分で払わなくてもよいのです。

一般的に、共有部分の修繕はマンションの管理組合が時期を見て業者に一括で委託し、短期間の間に一挙に修繕を行います。

専有部分として自費での修理が必要なのか、わからないときは管理人さんや管理組合に尋ねてみましょう。余計な出費が浮くかもしれません。



いかがでしたか?

専有部分は、間取り図を見てその物件の広さを知りたいときだけでなく、修理やリフォームが必要なときに、自分で自由にいじって良いのか、その費用が自費負担しなければならないものなのかを切り分ける目安にもなります。

bottom of page