4 外国人を喜ばせよう!民泊経営のアイデア7選。
「私も民泊を営んでみようかな…」そんなふうに思った読者も少なくないことでしょう。次は、上手なAirbnb(エアビーアンドビー)民泊経営のノウハウについて、特集します。現状(2016年)ではエアビーアンドビーの宿泊利用者は外国人がほとんどなので、基本的には「外国人に喜ばれる民泊」を考えることが大切です。
4-1.一攫千金は諦めよう。収入は「お小遣い程度」と割り切って。
まずは金銭的な面に関して、しっかり現実を見ておくべきですよね。
繰り返しますが、Airbnb(エアビーアンドビー)民泊を営んでも、そう利益は得られません。「何もしないで月収30万!」などというのは詐欺のような宣伝文句で、日本のホストの5パーセントにも満たないほどのものです。莫大な収益が目的なら、ほかの事業に切り替えることをオススメします。エアビーアンドビーでの月収は、30,000~50,000円程度、順調な月は70,000円前後いくかな、くらいのつもりでいましょう。
4-2.家主不在型の民泊は、儲からず存続できずでお先真っ暗!
もう1つ、経営的な面での注意点があります。「ホームステイ接客はやらずに、物件だけ借りてきて投機型民泊をやろう」と思っているなら、それはまったくお勧めしません!
日本のAirbnb(エアビーアンドビー)はすでに、各戸の平均稼働率が50パーセントを下回る月もあるような状況ですから、投機型民泊の場合、わざわざ数十万数百万円の先行投資をしたにもかかわらず、黒字にすらならないかもしれない惨状です!利益目的のビジネスとして、破たんしているのですよ。ホームステイ型民泊の場合は、先行投資(せいぜい20,000~30,000万円程度です)も家賃などの維持費もかからないため、月収30,000円をキープできるという仕組みです。
儲からないばかりではありません!日本政府は家主不在型民泊を目の敵にしていますから(家主不在型民泊はトラブルが多いからです)、遅かれ早かれ、経営そのものが出来なくなってくるでしょう。
見事なまでに、「お先真っ暗」なのです。
4-3.インテリアで「ホテルの真似」をしても、外国人には喜ばれない。
では、「どんなふうに民泊施設を彩るか」という話に進みましょう。
これも前述したことになってしまいますが、「ホテルの真似をする」のは、まったく得策ではありません。ホテルテイストの宿泊施設を望んでいるのは日本人と中国人くらいなもので、それ以外の国の旅行者に対しては、まったくと言ってよいほど訴求力がありませんよ!
4-4.古臭い?でもそれが、「日本っぽい味」かもしれません。
ホテルっぽいとまでいかなくても、「洋室でヨーロピアンな雰囲気が好きだな」と日本人の多くは感じるのですが、外国人はそうでもないのです!彼らは「その国らしさ」を堪能したいと願っていることが多いので、畳の部屋の、おばあちゃんの線香の匂いがしみついてしまったような部屋を、むしろ「ファンタスティック!」と喜んだりします。和室ばかりの古臭い家でも、気後れすることはないのですよ。
4-5.水回りは改修したほうがベター。
畳が敷かれていようが仕切り戸がふすまであろうが問題は無いのですが、水回りだけは古臭いのはまずいです。
まず、和式便器でしゃがめない外国人が多いので、もし便器が和式なら、洋式に改修したほうが良いですね。またお風呂場も、昭和の匂いがするような感じなら、改修したほうがベターです。シャワーがなく水道しかない、追い焚き機能が無いといった古いお風呂場なら、やはり改修をしましょう。
4-6.イマドキの家なのであれば、「家庭っぽさ」を出して。
すると逆に、イマドキのマンションに住んでいるような人たちは、外国人を喜ばせられないのでしょうか?そんなことはありません!「和」なテイストを求めているゲストだけでなく、家庭的な雰囲気を強く求めているゲストも多いのです。ですから、「和」で勝負できない物件でも、問題はありません。
できるだけ家を小綺麗に整えることは重要ですが、かといって高級品でクールに着飾るのは、あまり得策ではありませんね。子供の描いた絵が飾ってあったり、冷蔵庫になぐり書きの伝言ボードが貼ってあったりするのを、隠すのはナンセンスです。
4-7.思い切った個性派ハウス、やってみる?
海外のAirbnb(エアビーアンドビー)には、テント泊や手作りガレージ部屋など、一般家屋ではない個性的な物件も多いのですが、どうも日本の場合、個性派物件はほとんど見かけません。無難なところに収まりたがる国民性ゆえのものなのでしょうが、客商売となると、個性を出したほうがウケが良いかもしれませんよ。お風呂がついていなかろうが蚊が入ってこようが、もしあなたがツリーハウスなど趣味で自作していたりするなら、それを民泊物件として開放すると、好評を博するかもしれません!