top of page

民泊経営投資の前に知っておこう!エアビーアンドビーの使い方-2


賢い使い方3 安くて快適な物件選びのコツをマスターしよう!


Airbnb(エアビーアンドビー)の欠点を挙げるとすれば、登録施設が珠玉混交であることでしょう。ぞんざいな施設やあなたの好みに合わない施設も混じっていますから。賢く選り分けるコツをマスターしておくことはとても大切!


3-1.「まるまる貸切」「個室」「シェアルーム」とは?


まず最初に、専門用語を知っておきましょう。


「まるまる貸切」とは、家一軒を丸ごと貸し出しているもの。コンドミニアムをイメージするとわかりやすいでしょうか。これは、監視者も他の宿泊者も居ないため、気兼ねなく羽を広げられるメリットはありますが、助けてくれるスタッフが居ないため、トラブルが起きたときにその傷がとても深くなります。お金儲けばかりが目的でホスピタリティの乏しいホストが多く、基本的にあまりオススメはできません。


「個室」とは、一般家庭の寝室を1つあてがわれる形のものが一般的です。ホストファミリーとの同居になりますが、プライバシーは確保できます。稀に、個室ばかりの家主不在型物件もあります。一般的に、「個室」が最もコストパフォーマンスが良く、文化交流などもできるためメリットが多く、オススメです。


「シェアルーム」とは、リビングのソファーベッド泊のような簡素な滞在形態を指します。または、寝室に4つほどのベッドを置いたドミトリー(相部屋)形式のもので、いずれにせよプライバシーに乏しく、ドミトリー泊に慣れていない人には厳しいでしょう。


3-2.各国の相場を知ろう。


どれだけ使い方をマスターしていても、相場を知らなければ高い物件ばかりを泊まり継ぐことになってしまいます・・・。


先進国のまるまる貸切:7,000円前後(4人で)

先進国の個室:2,000円前後

先進国のシェアルーム:1,200円前後

発展途上国のまるまる貸切:5,000円前後(4人で)

発展途上国の個室:2,000円前後

発展途上国のシェアルーム:1,100円程度


「まるまる貸切」は利益主義のホストが多く、1万円を超える高額なものも少なくありません。そこまで払うならコンドミニアムのほうが利便性が高いので、ご注意を、また、発展途上国でのAirbnb(エアビーアンドビー)は、軒並みコストパフォーマンスが良くありません。


3-3.正確な価格を知るために、「日付け」をきちんと入力しよう。


Airbnb(エアビーアンドビー)では、エリア入力して検索すると、その界隈の物件がずらっと表示されます。ここには値段も表示されるのですが、この値段はあくまで各物件の標準価格。実際には、土日割り増しや週割り、清掃料金などで上下するため、参考にはなりません。また、すでに予約済みの物件まで表示されています。


そのため、宿泊検討の際はしっかり日付けまで入力するクセを付けましょう。


3-4.「フィルター」で細かい条件を絞り込もう。


案外見過ごしている人が多いのですが、Airbnb(エアビーアンドビー)にも詳細検索の機能があります。日付やエリアを検索したあとの画面に「フィルター」という項目が出てくるのでこれを開き、ここで「朝食」「エアコン」「インターネット」など、必要不可欠な設備にチェックを入れて絞り込みましょう。


3-5.家主不在型の物件は避けよう!トラブルが多発しがち。


ホテルにフロントが居なかったらどう思いますか?考えられない話ですが、Airbnb(エアビーアンドビー)ではこれが起こりうるのです!


ビジネス目的のホストは、物件を管理していないことが多いです。いわゆる「家主不在型民泊」と呼ばれるもので、こうした物件はトラブルが多いため、避けたほうがベター。


選り分け方は、「Is host live in this house?(ホストはこの家に住んでいますか?)」とハッキリ尋ねるのが確実です。


3-6.潔癖症な人は子供やペットのいる物件も避けて。


汚れや騒音、そして汚されることや私物を破損されることがとても気になるなら、子供のいる家庭やペットのいる家庭も避けたほうが賢明です。


3-7.プロフィールやレビューをチェックしよう。


Airbnb(エアビーアンドビー)で快適な滞在をするには、ホストの人柄はとても重要になります。物件の写真や設備だけでなく、ホストのプロフィールもチェックしましょう。


また、他のゲストからのレビューも物件の質を測る参考になりますが、レビューの数で判断するのは間違い!数の多さよりも、レビューコメントの質(中身)をしっかりチェックしてください。楽しそう・嬉しそうなコメントが並んでいるなら、それは良いホストでしょう。


3-8.日本の場合、スーパーホストの称号はアテにならない!


5ツ星の獲得率など所定の条件を満たすと、「スーパーホスト」という称号が付きます。一般的にこれは、良ホストの基準とされていますが、それはまやかしと思ってください。特に日本市場では、5ツ星評価を獲得するためにズルや駆け引きを行うホストが非常に多いので、スーパーホストの称号が良ホストの証とは限りません。


3-9.5軒くらいリストアップ。そして全ホストに気になることを問い合わせ。


まずは、条件の合いそうな物件を5軒くらい見繕いましょう。そして、全ホストに空港からの所要時間やホスト在住型かどうかなど、重要事項の質問メールをぶつけます。


この回答を見てから、最終決定をくだしたほうが良いですね。



賢い使い方4 道順やチェックイン方法は入念に!


Airbnb(エアビーアンドビー)の物件は、大部分が一般家庭です。チェックインには独特の注意が必要なので、事前に対策をしておきましょう。


4-1.電波が無いなら迷子になるかも!地図はプリントアウトして携帯しよう。


海外では、携帯電話の電波がない旅行者も少なくないはず。すると、Googleマップなどを閲覧することができず、ホストにヘルプの連絡をすることもできません。そのため、事前に地図や道案内の文章をプリントアウトし、携帯しておきましょう。


4-2.地図に弱いなら駅などに迎えに来てもらおう。


地図や番地の情報だけでは上手くたどり着ける自信がないなら、ホストにお願いして駅などわかりやすい場所に迎えに来てもらいましょう。しかし、これはホストにとってかなり負担の大きな作業なので、くれぐれも丁重にお願いすること!


4-3.チェックイン時間が変則的なホストも!必ずチェックしておくこと!


一般的なホテルは、チェックイン時間が「15時以降何時でも」となっていますが、民泊の場合、家庭の都合によりチェックイン時間がバラバラです。夜にならないとチェックインできない物件もあるので、あなたの訪問予定時間と照らし合わせて、可能な物件をきちんと選びましょう。ただし、「アーリーチェックインは可能ですか?」と尋ねてみる価値はあります。

bottom of page